SSブログ

電線 [楽器]

私の様な、へたれギター弾きでも違いがわかるほど音が変化するシールドケーブル。
今は、初心者以外のプレイヤーはかなりの確率で高性能ケーブルを使っているのではないでしょうか?

もし随分昔に使っていたケーブルが手元にあるのなら、あえて使用してみて下さい。
なにか、すっきりしない鼻つまみのようにコモリ気味な音が出ませんか?
そして、サスティーンが短くないでしょうか?

では、現在使っている物を使ってみましょう。
きっとそれは、昔使用していた物より 良く感じると思います。
それはもちろん、ギターの音が良くなった訳ではありません。
本来の楽器の音が出ているのです。

使っている現在のシールドケーブルは、どれくらい前に交換しましたか?
数年前でしょうか?
もし、自分の音が思うように作れなくなってきたらそれは、シールドケーブルが原因かもしれません。

真線とシールドの間にキャパシター現象が起きてしまっているのかもしれませんし、どんな高性能なシールドケーブルを使用しても、時間が経過すれば気付かないレベルで音が変化し、その音に耳が慣れていってしまうものです。

本当に音に拘るなら、なるべく短くしたほうが良いでしょう。
2.8m以上長くしてしまっては楽器本来の音が出ないかも...?

しかし、LIVEを想定すれば2.8mなんて短かくて話になりませんね(笑)
LIVE中ちょっとでも動こうものなら、アンプからシールドケーブルが抜けてしまうでしょう(笑)
求めたい本来の音も、ここでは我慢が必要です。

楽器店の広告には、沢山の都合の良い言葉が並べられています。
それに、ちょっと楽器をかじった事のある方なら当然知識はあるでしょう。

でも残念な事に、ギターを数本所有している方でもシールドケーブルを何本も所有しているのは、あまり見た事が無いです(大爆)
実は、拘っているようで 本当はそこまで必要がないのでしょうね。

まあ、これって僕の事なんですが...[たらーっ(汗)]
レコーディングでも、LIVEでも同じ物を使い回しです(笑)

最大の効果を得たいのなら、レコーディング用には2mの物を、LIVE用には5mの物をそれぞれ準備したいです。












nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。